【コラム】クリーニング店のお姉様(60代?)に度肝を抜かれた話

私が月に1回程度利用するクリーニング店に、驚異的なコミュニケーション能力をお持ちのお姉様がいらっしゃいます。

(自然と背筋が伸びて敬語に。🤣)

いつもシャキシャキとしてパワフル。覇気があります。😆


ある時、考え事をしながらボケーっと入店した私に向かって、

「あらっ!笑顔が足りないわね!可愛いんだから(注:私、50歳)笑顔じゃないと!はい、笑顔!☺️」

と笑顔で恫喝…じゃない、叱咤激励されたことがあります。

私は、びっくりしすぎて半笑いが限界でした。😭


今日、暑さにやられてボケーっと入店したところ、

「あらっ!いつもこの通りの前を歩いているね!こないだ声をかけようかと思ったんだけど、急いで歩いているみたいだったからかけられなかった!☺️」

と言われました。

まさかの監視社会…じゃなかった、むっちゃ外見てるじゃん…。

なんと声をかけるつもりだったのか?

私は、びっくりしすぎて「油断できないですね。(半笑い)」が限界でした。😭


このコミュニケーション能力、すごくないですか!?

セッション以外はいろんなことを完全にOFFにしてしまう私は、もちろんこのお店にOFFで入店してしまうのですが、そんなことお構いなしに「ポジティブ豪速球」を投げてくるお姉様を見ていると、

コミュニケーションのスキルや姿勢といった細かいことはさておき、

「自分をどのように定義づけるか」が本当に大事なんだなぁ、と感じます。


これからも私はこのお店にいろいろOFFの状態で入店し続けるのでしょうが、お姉さまの態度は一切変わらない気がします。🤣

たぶんそれでいいんだろうなぁ、と思います。🤣

りっか

「りっか」は、企業のメンタルヘルス、ハラスメント防止、コミュニケーションスキル向上、人材育成をサポートする専門コンサルティングサービスを提供しています。私たちは、経営者・人事・上司の皆様が直面する様々な課題に対し、具体的で実践的な解決策を提供し、健全な職場環境の実現を目指します。